総合監修:社会福祉法人聖母会聖母病院 皮膚科部長 小林 里実 先生

掌蹠膿疱症を知ろう
掌蹠膿疱症の治療法
掌蹠膿疱症のQ&A

PPPノートとは

PPPノートは、掌蹠膿疱症(PPP)の症状記録や治療をサポートするサービスです。
LINE®で友だち登録していただくと、便利な機能が使えます。
ぜひ「PPPノート」をPPP治療にお役立てください。

PPPノートの特長

LINE®で掌蹠膿疱症の症状や
痛みの度合いが簡単に入力・保存できます

LINE®︎で掌蹠膿疱症の症状や痛みの度合いが簡単に入力・保存できます

トーク画面から症状を選択するだけで、簡単に自分の症状の度合いが記録できます。
また、「今日の記録」画面で、ご自身の症状と痛みにあてはまるものを6段階のスケールから選ぶだけで、忙しい日常の合間時間でも簡単に登録できます。さらに、各部位ごとの症状も写真で記録できます。

01

日々の症状記録がグラフや写真で
確認でき、診察時に活用できます

日々の症状記録がグラフや写真で確認でき、診察時に活用できます

登録した受診日、症状/痛みの度合い、DLQIや現在の治療薬といった情報は、グラフとして表示が可能です。
表示期間も変更できるため、診察時の医師との相談にも活用することができます。
また、言葉で説明しにくいことも各部位ごとの症状を写真に記録しておくことで、診察にて医師とのコミュニケーションがスムーズになります。

02

受診予定と症状記録が
お知らせできます

受診予定と症状記録がお知らせできます

医療機関受診の予定が決まったら、登録画面から受診日時とお知らせを送るタイミングを登録できます。また、受診の際に聞きたいことを登録しておくと、ご指定のタイミングでLINE®トークでお知らせします。診断時にメモの代わりとなります。
うっかり忘れてしまいがちな毎日の症状記録もご自身のライフスタイルに合わせて記録をつけやすい時刻と頻度(毎日/週1)でお知らせすることができます。

03

カレンダー画面で症状の記録内容と
受診日が簡単に確認できます

カレンダー画面で症状の記録内容と受診日が簡単に確認できます

カレンダー画面から、日付をタップすると、「今日の記録」を確認できます。
また、カレンダー下の「受診予定登録」ボタンから「受診予約登録」へ移動でき、新規登録や入力内容の確認・修正を行うことができます。
さらに、症状の記録内容をカレンダー画面から確認することができます。

04

PPPノートは、株式会社QLifeが制作・運営しご提供する、掌蹠膿疱症(PPP)の症状記録や治療をサポートするサービスです。一部、制作協力者であるヤンセンファーマ株式会社より委託を受けたコンテンツと連携しています。利用者様への情報提供、利便性に貢献することを目的としており、医学的な判断やアドバイスを提供するものではありません。医学的な判断が必要な場合は主治医の指示に従ってください。