皮膚症状に加えて、関節に腫れや痛みを伴う場合は乾癬性関節炎(関節症性乾癬)が疑われます。患者さんによって症状や発現時期も異なり、乾癬の皮膚症状の後に関節症状が現れる場合が多いですが、皮膚症状と関節症状が同時に現れたり、関節症状が先に現れたりする場合もあります。
<乾癬性関節炎(関節症性乾癬)の主な症状>
付着部炎(ふちゃくぶえん)
- 靭帯や腱が骨に付着する部分に生じる炎症で、痛みや腫れを伴います。
- 足裏の腱やアキレス腱の付着部に起こることが多いです。
- 膝や股関節、肩、肘にも痛みや腫れが現れることもあります。
指趾炎(ししえん)
- 手足の指全体がソーセージのように腫れます。
- 炎症が長く続くと、炎症がある指の関節破壊をきたすこともあります。
末梢関節炎(まっしょうかんせつえん)
- 手足の指先の第一関節にもっとも多く、腫れや痛みが現れます。
- 関節リウマチと異なり、一般的に左右非対称に症状が現れます。
- 関節炎が長く続くと関節の破壊が起こり、関節の変形をきたします。
体軸関節炎(たいじくかんせつえん)
- 骨盤にある仙腸関節や脊椎に起こる炎症で、背中や首、腰に痛みやこわばりが現れます。
- 痛みやこわばりといった症状は、朝の起床時に強く現れ、動き始めることで症状は軽快します。
●乾癬性関節炎(関節症性乾癬)のチェックリスト1)
次の15の質問について、ひとつでも思い当たる点があるようでしたら、関節の症状について主治医にご相談ください。
[症状に関して]
- □ ほぼ1日中、疲れを感じている。
- □ 関節が痛むことがある。
- □ 背中が痛むことがある。
- □ 関節が腫れている。
- □ 関節が熱をもつことがある。
- □ 手足の指がソーセージのように腫れている。
- □ 関節の痛みが他の関節に移ることがある。(例:手首の痛みが数日続いた後、膝が痛くなるなど)
[関節の機能に関して]
- □ 関節の症状が、仕事に影響を及ぼしている。
- □ 関節の症状が、身の周りの動作に影響を及ぼしている。(例:着替えや歯磨きなど)
- □ 時計や指輪を身につけるのに苦労する。
- □ 車の乗り降りに困難を感じることがある。
- □ 以前は出来ていた動作ができない。
- □ 朝起きてから2時間以上、関節のこわばりを感じる。
- □ 朝が最もつらい時間である。
- □ 時間帯に関係なく、普通に動けるようになるまで数分かかることがある。
1) Dominguez, P.L., et al.: Arch Dermatol Res. 301(8):573, 2009.より作成