総合監修:医療法人桜仁会 いがらし皮膚科東五反田 院長 五十嵐 敦之 先生

文字の大きさ

乾癬患者さん応援キャンペーンサイトへ乾癬患者さん応援キャンペーンサイトへ
乾癬の説明

乾癬になりやすい体質は遺伝するといわれていますが、必ずしも乾癬を発症するわけではありません。発症には、ストレスなどの外的因子や肥満などの内的因子がかかわっていると考えられています。

乾癬になりやすい体質は遺伝することもあるといわれています。しかし、乾癬になりやすい体質だからといって、必ずしも乾癬を発症するわけではありません。発症には食生活、気候、ストレスなどの外的因子や、糖尿病、高血圧などの内的因子が重要な役割を果たしていることがわかってきています(「乾癬の原因について」の項参照)。

親が乾癬で子どもが乾癬を発症する割合は、欧米では20~40%程度ですが、日本では4~5%程度といわれています1)。これは人種の違いに加えて、欧米と日本の生活環境(外的因子)の差も関係していると考えられています。

乾癬が親から子どもに遺伝する割合は4~5%と言われています。

1)社団法人日本皮膚科学会HP:皮膚科Q&A「乾癬」Q3乾癬の原因は何ですか? (https://www.dermatol.or.jp/qa/qa14/q03.html) (2017年9月5日アクセス)